私ども茶道具買取えんやでは東京都昭島市において、茶道具、茶器、煎茶器、中国茶道具、中国茶器、中国煎茶器、中国古陶磁器、朝鮮茶道具、朝鮮茶器、朝鮮古陶磁器、唐物茶道具、唐物茶器、李朝茶碗、高麗茶碗、李朝白磁、高麗青磁、桃山茶道具、桃山茶器、墨蹟書画掛軸、中国禅僧書画掛軸、黄檗僧書画掛軸、大徳寺系禅僧書画掛軸などの買取・査定・鑑定を行っております。昭島市への出張買取はもちろん、店頭買取・持込買取、宅配買取も行っております。又、メール、ライン画像による簡単無料買取査定も受け付けておりますので、お気軽にご利用下さい。
お持込買取の際は不在にしていることもございますので必ず事前のアポイントメントをお願い致します。また宅配買取の場合、発送前に一度ご連絡ください。発送時の注意点等お伝え事項がございます。



















(PDF:909 KB)









東京都昭島市では、茶道が市民文化として受け継がれています。市文化協会には「昭島茶道連盟」が加盟し、年間を通じて活動を行っています。特に市内の曹洞宗 幸福寺では、毎年夏に「観蓮茶会」が開かれており、昭島茶道連盟の協力によって多くの来訪者が抹茶を楽しんでいます。寺院を舞台にした行事として、地域に茶の湯が息づいている証といえるでしょう。
また専用茶室こそありませんが、市民会館や公民館には「和室」があり、利用規程にも「お茶可」と記されているため、稽古や茶会に活用されています。流派についても幅があり、表千家は宗家公式サイトに昭島市内の稽古場が案内されており、さらに裏千家流の教室や体験型講座も複数開催されています。こうした環境により、初心者から経験者まで茶道を学ぶ機会が昭島市内に根付いています。
茶会や稽古で使用される茶碗、棗、水指、香合、釜、茶杓、風炉などのお茶道具には、それぞれ歴史と機能があります。保存状態や作者、箱書の有無により評価は大きく変動し、ときに思いがけない高値となる場合もあります。昭島市のように茶会や稽古が盛んな地域では、家庭にこうした道具が眠っていることも少なくありません。
【東京都昭島市での茶道具買取品目】
茶碗、茶釜、風炉、風炉先屏風、柄杓、盆、水指、茶筅、茶巾、茶巾筒、巾筒、茶器、茶入、棗、茶杓、蓋置、建水、台子、棚、袱紗挟み、袱紗、扇子、懐紙、小茶巾、香合、花入、茶掛軸、急須、香道具などが挙げられます。歴史的かつ希少性の高いお茶道具が高額で買取されます。
【香炉の名手、千家十職の中川浄益】
脇役ながら、茶の湯には欠かせない香炉。一般に香炉は陶器や漆器で出来ていますが、千家十職の手がけるものは「金属」です。中川浄益は金物師を代々の生業としてきた、千家十職の職方の1つ。古くは3代目の時代に現代まで伝承されている鋳物の技術を確立し、建水や水指を中心とした多くの名茶道具を手がけています。
そんな中川浄益の手がける香炉は、季節によって傷みやすい香木に負担をかけないのが特徴です。これは鋳物が持つ金属成分による働きではあるものの、金物香炉は一長一短かつ簡単に作れるものではありません。
また初代に定評のあった薬鑵に見られる、鋳物特有の「地味な見た目」が、かつての中川浄益作品の主流とされるスタイルでした。ところが10代目の時代に、艶やかなまでの作品を手がけ、一子相伝ながらモデルチェンジを遂げています。その代表といわれるのが、樂家の11・12代目によって作成された盃の内張りに、中川浄益の10代目が金銀を施した「絵高麗写盃」です。これ以外には、純銀製の香炉も定評があります。
こうした10代目の活躍には、父である9代目の影響が大きくあったようです。9代目は明治の茶道衰退期にあった時代に、その根源とされる世の海外指向を逆手にとり、それまでの中川浄益にはない瀟洒な引手金具なども手がけていたといわれています。香炉に関しても従来の金属ではなく、青磁をベースとしたスタイリッシュな色合いの「青磁二見香炉」を残しています。
中川浄益をはじめ、「駒沢利斎(指物師)」「奥村吉兵衛(表具師)」「大西清右衛門(釜師)」「飛来 一閑(一 閑 張 細 工 師)」「土田友湖(袋師)」「黒田正玄(竹 細 工 / 柄 杓 師)」「中村宗哲(塗師)」「樂吉左衞門(茶碗師)」「永樂善五郎(焼物師/土風炉)」を含む10職家の事を千家十職と言います。東京都昭島市にお住いで千家十職が制作したお茶道具の売却を検討されている場合は、茶道具買取えんやにお声がけ下さいませ。
その他に、古代中国・朝鮮の茶道具や日本の歴史的な茶器の買取が多いのも、東京都昭島市という土地柄ならではの特徴です。主な買取例として、中国古染付茶器や南蛮古陶磁器、安南茶器、朝鮮茶碗、桃山茶陶(古唐津・古備前・古志野・古伊万里・古瀬戸・古織部・古萩など)が挙げられます。時代特有の査定および鑑定にも長けた鑑定人が在籍しておりますので、茶道具・茶器・煎茶器の売却をご希望される際は、茶道具買取えんやにお任せください。
まずは買取専用フリーダイヤル0120-808-896またはメール、ライン画像による簡単無料買取・査定までお気軽にご連絡下さい。