私ども古美術・骨董えんやでは、埼玉県秩父市において骨董品、古美術品、工芸品、掛軸、中国骨董品、中国古美術品、仏教古美術品、仏教絵画掛軸、朝鮮古美術、朝鮮民画掛軸、中国古陶磁器、朝鮮古陶磁器、高麗青磁、李朝白磁、唐物骨董品、唐物書画掛軸、安南古陶磁器、南蛮古美術品、桃山古陶磁器、桃山古書画掛軸、現代工芸品、人間国宝(重要無形文化財保持者)などの工芸品、文化勲章受章者の作品、現代美術品などの買取・査定・鑑定を行っております。秩父市への出張買取はもちろん、店頭買取・持込買取、宅配買取も行っております。又、メール、ライン画像による簡単無料買取査定も受け付けておりますので、お気軽にご利用下さい。
お持込買取の際は不在にしていることもございますので必ず事前のアポイントメントをお願い致します。また宅配買取の場合、発送前に一度ご連絡ください。発送時の注意点等お伝え事項がございます。















(PDF:909 KB)
        
        
        
        



        
        
        
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  




埼玉県秩父市は、豊かな自然と共に歴史文化を今に伝える土地であり、多様な骨董品が受け継がれてきました。市内には数多くの指定文化財があり、秩父神社に伝わる古い脇差や「音楽寺の銅鐘」「太田部の獅子頭」といった工芸品は、地域の信仰や祭礼と深く結びついています。さらに絵画では「地獄極楽絵図」「二十四孝絵図」、葛飾北斎による納額が現存しており、秩父が古くから文化交流の場であったことを示しています。
近代に目を向けると、実業家・渋沢栄一が秩父鉄道の創設に関わり、地域の産業基盤を築きました。渋沢が骨董収集を直接秩父に残した記録は確認できませんが、その経済的支援は後の文化発展にも寄与したといえるでしょう。この歴史的背景は、市内で見つかる美術工芸品の価値を考えるうえでも意義深いものです。
骨董品の査定対象は古陶磁器や漆芸、刀剣、木彫・金工、掛け軸や屏風など幅広く含まれます。評価に際しては、銘や箱書の有無だけでなく、寺院や旧家にどのように伝来してきたかといった背景が重要です。
秩父市のように歴史が重層的に積み重なった地域では、長らく保管されてきた工芸品や仏教美術が、予想を上回る評価につながることも少なくありません。
骨董品や古美術品の査定を依頼する際は、単なる市場価格だけでなく、地域の文化史を理解する目を持つ鑑定士に相談することが大切です。大切な品々が本来の価値を正しく評価され、次世代へと引き継がれていくための第一歩となります。
まずは買取専用フリーダイヤル0120-808-896またはメール、ライン画像による簡単無料買取・査定までお気軽にご連絡下さい。
【骨董市場で人気の美術品および工芸品】
古陶磁器・蒔絵漆芸品・時代人形・篆刻・彫刻(木彫・象牙・サンゴ・ブロンズ)・染織・刀剣・金工(金・銀・鉄・銅製品)・ガラス・木竹工芸品・截金・武具や甲冑・仏教美術品・現代美術工芸品・掛け軸・屏風・手鏡・画帖・和本・印籠・根付
【ヨーロッパの現代美術工芸品】
陶磁器:バーナードリーチ、ルーシーリー
ブロンズ彫刻:パブロ・ピカソ、オーギュスト・ロダン、ジャン・コクトー、オシップ・ザッキン
ガラス:エミール・ガレ、ナンシー・ドーム、ルネ・ラリック、アルジー・ルソー、アルマリック・ワルター
そのほか、中国の元・明・清時代における、書画掛軸や陶磁器、文房四宝(硯、墨、筆、筆洗い、文鎮、筆架、硯屏、印材、筆筒など)や中国仏教美術、青銅器をはじめチベット金銅仏と呼ばれる、希少価値な骨董品の買取もおこなっております。安南古陶磁器や南蛮古美術品、中国玉工芸品、中国堆朱工芸品などの売却をご希望される際は、お気軽にご連絡下さいませ。