私ども古美術・骨董えんやでは、埼玉県本庄市において骨董品、古美術品、工芸品、掛軸、中国骨董品、中国古美術品、仏教古美術品、仏教絵画掛軸、朝鮮古美術、朝鮮民画掛軸、中国古陶磁器、朝鮮古陶磁器、高麗青磁、李朝白磁、唐物骨董品、唐物書画掛軸、安南古陶磁器、南蛮古美術品、桃山古陶磁器、桃山古書画掛軸、現代工芸品、人間国宝(重要無形文化財保持者)などの工芸品、文化勲章受章者の作品、現代美術品などの買取・査定・鑑定を行っております。本庄市への出張買取はもちろん、店頭買取・持込買取、宅配買取も行っております。又、メール、ライン画像による簡単無料買取査定も受け付けておりますので、お気軽にご利用下さい。
お持込買取の際は不在にしていることもございますので必ず事前のアポイントメントをお願い致します。また宅配買取の場合、発送前に一度ご連絡ください。発送時の注意点等お伝え事項がございます。















(PDF:909 KB)
        
        
        
        



        
        
        
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  




埼玉県本庄市は、中山道の宿場町として栄え、養蚕や絹産業を中心に発展した歴史を持ちます。こうした商家や旧家に伝わる品々は、現代において骨董品としての価値を有し、査定対象となることが少なくありません。
市内には旧本庄商業銀行煉瓦倉庫や旧本庄警察署(現・本庄市歴史民俗資料館)といった明治期の近代建築が残り、当時の生活や経済活動を伝える資料が保存されています。これらの文化財は、骨董品の背景を理解するうえで欠かせない存在です。
美術工芸の分野では、埼玉ゆかりの人間国宝が多数活躍しました。陶芸の原清は鉄釉の深みある表現で知られ、漆芸では増村紀一郎(髹漆)や田口善国(蒔絵)が新しい造形を切り拓きました。彼らの作品は、制作時期や技法、付属品の有無によって価値が大きく変わります。
さらに絵画・版画の世界では、戯画や風刺画で名を馳せた河鍋暁斎、美人画で知られる喜多川歌麿、装幀や日本画で独自の世界を築いた小村雪岱らが広く知られています。これらの作品は地域の歴史的文脈と結びつけて評価されることで、査定額が一層高まる可能性があります。
本庄市での骨董品買取では、古陶磁器や漆芸品、金工、彫刻、仏教美術、掛け軸や屏風、古文書など多彩な分野が対象です。単に保存状態を見るだけでなく、来歴や時代性を踏まえた専門的な鑑定によって、品物が本来持つ価値を引き出すことができます。
【骨董市場で人気の美術品および工芸品】
古陶磁器(古唐津・古瀬戸・古備前・古志野・古薩摩・古織部・古伊万里・古常滑・古越前・古丹波・古萩等)・蒔絵漆芸品・時代人形・篆刻・彫刻(木彫・象牙・サンゴ・ブロンズ)・染織・刀剣・金工(金・銀・鉄・銅製品)・ガラス・木竹工芸品・截金・武具や甲冑・仏教美術品・現代美術工芸品・掛け軸・屏風・手鏡・画帖・和本・印籠・根付
そのほか、中国の元・明・清時代における、書画掛軸や陶磁器、文房四宝(硯、墨、筆、筆洗い、文鎮、筆架、硯屏、印材、筆筒など)や中国仏教美術、青銅器をはじめチベット金銅仏と呼ばれる、希少価値な骨董品の買取もおこなっております。安南古陶磁器や南蛮古美術品、中国玉工芸品、中国堆朱工芸品などの売却をご希望される際は、安心してご連絡ください。
まずは買取専用フリーダイヤル0120-808-896またはメール、ライン画像による簡単無料買取・査定までお気軽にご連絡下さい。