私どもアンティーク買取えんやでは埼玉県本庄市においてアンティーク、西洋アンティークガラス、西洋アンティーク陶磁器、西洋アンティークドール、西洋アンティークドレス、西洋アンティーク時計、西洋アンティークジュエリー、アンティーク家具、アンティークランプ、などの買取・査定、鑑定を行っております。又、相続の中から出てきた遺品整理品、その他、引越、建替、実家整理などで出てきた処分してしまうにはもったいない、忍びない不要品、不用品などの買取・査定も行っております。埼玉県本庄市への出張買取はもちろん、店頭買取・持込買取、宅配買取も行っております。又、メール、ライン画像による簡単無料買取・査定も受け付けておりますので、お気軽にご連絡下さい。
お持込買取の際は不在にしていることもございますので必ず事前のアポイントメントをお願い致します。また宅配買取の場合、発送前に一度ご連絡ください。発送時の注意点等お伝え事項がございます。















(PDF:909 KB)









埼玉県本庄市は、中山道の宿場町として人や物が行き交った歴史を持ち、古くから多彩な生活道具や工芸品が受け継がれてきました。江戸から明治にかけての商人文化は和家具や調度品の普及を促し、今も骨董やアンティークの存在を身近に感じられる地域といえます。
市内には、明治期の近代建築である「旧本庄商業銀行煉瓦倉庫」が残り、西洋文化を積極的に取り入れた時代の象徴となっています。こうした歴史的景観は、フランスや北欧のアンティーク家具、中国や李朝の工芸家具といった異国の品々と相性がよく、本庄市ならではの文化的背景を形づくっています。
さらに「本庄早稲田の杜ミュージアム」では、江戸~明治期にかけての陶磁器や民具などが保存されており、地域に根ざした生活文化の厚みを伝えています。これらの歴史的な資料は、アンティークを評価する際にも、その由来や背景を裏づける要素として重要視されます。
買取対象としては、ガレやラリックといったアール・ヌーヴォーのガラス工芸、マイセン・セーブル・柿右衛門や今右衛門の陶磁器、ジュモーやブリュといった西洋アンティークドール、フランスや北欧、中国や李朝の家具類が代表的です。いずれも保存状態や年代、銘や付属品の有無によって市場での評価が大きく変動します。
本庄市でアンティーク品の売却を検討される場合、地域の歴史と美術的価値を理解した専門家であるアンティーク買取専門のえんやにご相談頂けますと幸いです。長く眠っていた一品が、歴史や文化の文脈と結びつくことで思わぬ高値となることも少なくありません。
【取扱ジャンルと代表的ブランド】
ガラス工芸
•エミール・ガレ ― 自然界を映した草花や昆虫モチーフの作品で知られるナンシー派の旗手。
•ルネ・ラリック ― 宝飾からガラスへと活動を広げ、アールデコ時代の美を象徴。
•ルイス・C・ティファニー ― 米国で鮮やかな色彩のステンドグラスを生み出した工芸家。
•オールドバカラ ― 19世紀フランス宮廷や万博を彩った高級クリスタル。
•ヴェネチアガラス ― ムラーノ島に伝わる多彩な色と技法の組み合わせが特徴。
•ボヘミアガラス ― チェコ発祥、緻密なカットによる輝きが魅力。
陶磁器
•ウェッジウッド ― レリーフ装飾の「ジャスパーウェア」で名高い英国窯。
•マイセン ― 18世紀にヨーロッパ初の磁器製造に成功、写実的な絵付けで有名。
•ロイヤルコペンハーゲン ― デンマーク王室御用達、精緻な青絵付け模様を継承。
•ヘレンド ― 手描き彩色の華やかさが魅力で、王侯貴族に愛された窯。
•リモージュ ― フランス産白磁の代名詞で、透明感ある質感が持ち味。
•セーブル ― 王立窯を源流に、金彩や鮮やかな彩色でロココの美を極める。
アンティークドール
•ジュモー ― ガラスの瞳と繊細な衣装をまとった19世紀フランス人形。
•ブリュ ― 芸術性を重視した端正な造形と希少性で高い人気。
•ケストナー ― ドイツを代表するメーカー、幅広い造形と量産技術に優れる。
家具
•フランス家具 ― ガレ・マジョレル等の作家による作品。
•北欧家具 ― 木の温もりを活かしたシンプルかつ実用的なデザイン。
•李朝家具 ― 韓国伝統の素朴で端正な造形が評価される。
•アメリカンカントリー家具 ― 開拓時代の生活に根ざした実用本位のデザイン。
まずは買取専用フリーダイヤル0120-808-896またはメール、ライン画像による簡単無料買取・査定までお気軽にご連絡下さい。